
第35回定例研究会
2009年12月16日(水)18:30〜20:30
和食居酒屋「咲くら」お茶の水店
参加者30名
年末恒例の忘年会を兼ねた研究会でした。今年は「トイレ」をテーマに8名の方に「私の見つけたユニバーサルデザイン」を発表いただき、その内容をTOTOの賀来尚孝さん、鈴木昭子さんに審査員 として評価いただきました。以下が順位と評価コメントです。
1位 有限会社アトリエ貘 稲田信之氏 「神戸そごうのトイレ」「横浜市営地下鉄のトイレ」
「ユニバーサルデザインとしてほぼ完璧、細かな配慮が行き届いている」
2位 萩野美由紀氏(原さん代理発表) 「スウェーデンのトイレ」「モントリオールのトイレ
」
「木を使っているところが良い」
3位 井上眼科病院 板谷真平氏 「三井アウトレットパークのトイレ」
「子供配慮が非常に行き届いている」
その他の発表者と内容は以下の通りです(発表順)。
井上眼科病院 柴田拓也氏 「災害時に使用する簡易トイレ」
株式会社大活字 市橋竜正氏 「トイレ便房内用音声情報案内装置ポッチ」
神尾記念病院 奥山健治氏 「成田エクスプレスのトイレ」
井上眼科病院 川添賢志氏 「京王デパートのトイレ」
柏瀬眼科 柏瀬光寿氏 「黒いトイレットペーパー」
皆さん熱のこもった発表をされていたことが強く印象に残りました。
今年も大変楽しい忘年会となりました。来年も皆さんと研究会で活動できることを楽しみにして おります。
(パワープレイス株式会社 間瀬樹省)