
第14回定例研究会
2008年3月19日(水)18:30〜20:30
井上眼科病院20階第4ラウンジ
参加者 14名
1.ユニバーサルデザイン基礎講座(8)
「ユニバーサルデザインの類義語」
間瀬樹省
2.勉強会
「病院のサイン計画について」
株式会社コトブキ 黒田裕子
3.研究課題
「駅からクリニックへの移動に関する調査−中間報告」
井上眼科病院 千葉マリ・森美紀・志村和可
勉強会では、株式会社コトブキの黒田裕子さんに、病院のサイン計画についてお話していただきました。病院サインの考え方や設計手法、様々な設計・施工事例など、この分野のプロとして様々なお話を伺うことが出来ました。
研究課題では、「駅からクリニックへの移動に関する調査−中間報告」として、井上眼科病院の千葉マリさんを中心に発表がありました。JR御茶ノ水駅及び東京メトロ新御茶ノ水駅からお茶の水・井上眼科クリニックまでの経路において、患者さんがどのような不都合を感じているかをアンケートで調べた結果を報告していただきました。この調査結果は、今後まちづくり協議会にも提出し、お茶の水界隈の街づくりに生かしてもらう予定です。(事務局)