
第16回定例研究会
2008年5月28日(水)18:30〜20:30
井上眼科病院18階会議室
参加者 29名
1.「私の見つけたユニバーサルデザイン」
井上眼科病院 堂山かさね
2.勉強会
「色のユニバーサルデザインについて」
株式会社ジーベック 前田耕造
3.分科会報告
「バリアントールによる色彩チェックワークショップ」
5月22日実施のワークショップの実施報告
2回目の「私の見つけたユニバーサルデザイン」は、井上眼科病院の堂山かさねさんに、発表していただきました。松屋のユニバーサルデザインショップを取材され、そこに販売されていた商品についての紹介とコメントをご報告いただきました。
勉強会では、株式会社ジーベックの前田耕造さんに、音のユニバーサルデザインについてお話していただきました。お話の前半は音について色々とご紹介いただき、後半は音のによるサインの実例をご紹介いただきました。音の特性や、公共空間で音を演出することの難しさ、さらにお話の途中では実際の音を使ったデモンストレーションなども聞くことができ、知識を広げることの出来た内容でした。今後、聴覚による空間の特徴づけや、音によるサインもこの研究会で取り扱うことが出来ればと感じました。(事務局)